50年のあゆみ

沖縄国際大学のあゆみを
創立前から現在まで写真を交えながら振り返ります。

50th HISTORY
50th HISTORY

発展期

2002-2011

 21世紀を迎え、本学は20世紀における実績をもとに、さらなる発展を企画することとなった。発展を妨げうるような大きな事件も発生したが、教職員・学生及び関係者の諸努力、貢献によって、教育・学術、国際交流、および学修環境での実りのある発展が行われた。
一つは、学部学科の改組充実である。2002年4月には法学部において地域行政学科が開設され、法律学科とともに1学部2学科となった。2003年には大学院において、法学研究科法学専攻、地域文化研究科人間福祉専攻が開設された。また、商経学部を産業情報学部企業システム学科、産業情報学科、経済学部経済学科、地域環境政策学科の2学部4学科へと改組し、教育システムの充実と展開が行われた。また2004年には、教育・研究の質的な水準について文部科学省が認めた機関による認定を受け、本学の教育研究水準が適切であると認証された。
 しかしながら、重大な壁も立ちはだかった。2004年8月13日に本館ビルに米海兵隊所属ヘリコプターが追突し、墜落事故が生じた。これは、沖縄県に存在する矛盾が具現化したものであり、学内ではこれに対する対応が行われるとともに、教育・研究環境の維持にも最大限の努力が図られることとなった。
 一方で、2003年にカイロ大学、2005年に札幌学院大学、松山大学、レンヌ第2大学、2006年にマッコーリー大学、2007年に福建師範大学2008年に、ヘンダーソン州立大学などの国内外大学との交流協定や学生派遣協定などの締結を行い、世界に開かれた沖縄国際大学への道筋が作られるとともに、東海大学、韓南大学との協定締結については20周年を迎えるなどの充実した成果も得られた。
 2003年には講堂兼体育館の改築竣工、2006年には本館の改築竣工、2009年には13号館の竣工などの学内施設の整備により、学生の教育環境を発展させ、より充実した大学生活がすごせるようになった。

2002

平成14

創立30周年記念シンポジウム 国内の学術協定校の学長等を招いてシンポジウムを開催した。 ―2002(平成14)年2月24

創立30周年記念式典および祝賀会 体育館改築のためラグナガーデンホテルで開催された。―2002(平成14)年2月25

創立30周年記念式典および祝賀会

創立30周年記念論集が刊行された。

30回卒業式 体育館改築のため、沖縄コンベンションセンターで開催された。 ―2002(平成14)年3月15

那覇西高校にて、第1回大学入門講座が初めて実施され、その後も継続して実施。-2002(平成 14)11月1日-

南島文化研究所と福建師範大学(中国)中琉関係研究所との学術交流協定締結 ―2002(平成 14)年2月26

東ティモール最高指導者(現在大統領)シャナナ・グスマオ氏が来学し、講演を行った。

その後、学生と交流をもった。 ―2002(平成 14)年2月1日

沖国大祭でダイナミックなエイサーを舞う浦風(エイサーサークル) ー2002(平成 14)11月ー

吹奏楽部 ―2002(平成 14)11

うちなー芝居の高宮城ゼミ ―2002(平成 14)11

国文学科3年次の宮城茂雄さんが第37回琉球古典芸能コンクールの琉舞部門で最高賞を最年少で受賞。

「組踊」の最年少伝承者 ー2002(平成 14)年ー

 

創立30周年記念式典

2.24 創立30周年記念シンポジウム「21世紀における大学教育」開催
2.25 創立30周年記念式典・祝賀会(ラグナガーデンホテル)
2.26 南島文化研究所と福建師範大学(中国)中流関係研究所との学術交流協定締結
4.1 法学部 地域行政学科開設
「法学部第一部 法学科」を「法学部 法律学科」へ名称変更

2003

平成15

『沖縄国際大学三十年史』発行 ―2003(平成15)年2月25日―

講堂兼体育館竣工 ―2003(平成 15)312

講堂兼体育館竣工 ―2003(平成 15)312

講堂兼体育館竣工 ―2003(平成 15)312

メインフロア(1,5302)

琉球芸能文学研究会や吹奏楽部が祝賀会に華をそえた。

サブフロア(526.152)

トレーニングルーム

柔道場

創立30周年記念事業でシドニーパラリンピック車椅子バスケットボール銅メダルの全日本女子チームを招待しスポーツ大会開催。 -2003(平成15)511日-

国際シンポジウム「グローバリゼーションの中の沖縄」開催(於:講堂兼体育館)-2003(平成15)年1018日-

最年少で山之口貘賞を受賞した宮城隆尋さん

講堂兼体育館改築工事竣工式典・祝賀会

2.25 『沖縄国際大学三十年史』発行
3.12 講堂兼体育館改築工事竣工式典・祝賀会
4.1 大学院法学研究科 法律学専攻開設
大学院地域文化研究科 人間福祉専攻開設
5.11 創立30周年記念スポーツ大会(車椅子バスケットボール)
6.13 創立30周年記念講演会(講師:宜野座高等学校野球部監督 奥濱 正)
10.18 国際シンポジウム「グローバリゼーションの中の沖縄」(於:講堂兼体育館)
12.16 カイロ大学(エジプト)との学術交流に関する協定調印式

2004

平成16

地域への貢献を目指し「心理相談室」を設置

米海兵隊所属CH53D大型輸送ヘリコプターが本館ビル(1号館)へ激突 -2004(平成16)年813日 1415分-

ヘリコプター激突で被害を受けた本館ビル

米軍ヘリ墜落事件対策本部会議の様子(墜落の約1時間後)

放送研究部 「第21NHK全国大学放送コンテスト」音声CM部門で優勝

第9代理事長兼学長に渡久地朝明氏就任

4.1 第9代理事長兼学長に渡久地朝明氏就任
4.1 経済学部経済学科・地域環境政策学科、産業情報学部企業システム学科・産業情報学科開設
8.13 本館(1号館)ビルに米海兵隊所属ヘリコプターが墜落・炎上(14時15分)
9.12 米軍ヘリ墜落事件に抗議する宜野湾市民大会(本学グラウンド:参加者3万人余)
12.19 OIU NO FLY ZONEコンサート(実行委員会主催)

2005

平成17

フランス国立レンヌ第2大学と学術交流に関する協定調印式 -2005(平成17)年76日-

ヘリ墜落事件から1年目。本学5号館屋上に「NO FLY ZONE」のアドバルーンを掲揚

国内外の大学と単位互換協定締結

1.28 札幌学院大学と単位互換協定締結(大学間)
7.6 レンヌ第2大学(仏)との国際交流協定締結
8.10 ヘリ墜落事件から1年目。本学5号館屋上に「NO FLY ZONE」のアドバルーンを掲揚
12.13 松山大学との単位互換調印式

2006

平成18

本館改築工事竣工式典 2004813日の米軍ヘリ墜落から22カ月余。待望の新本館が竣工。-2006(平成181111日-

本館改築工事竣工式典

本館改築工事竣工式典

マッコーリー大学(豪州)との学術交流協定締結

2.9 マッコーリー大学(豪州)との学術交流協定締結
11.11 本館改築工事竣工式典

2007

平成19

留学生向けアパート「オアシスカレッジ」契約 -2007(平成19)年4月-

沖縄国際大学後援会創立35周年記念芸能祭 於:沖縄コンベンションセンター劇場棟 ー2007年8月18日ー

福建師範大学と学生派遣に関する協定締結

3.28 福建師範大学と学生派遣に関する協定締結

2008

平成20

FM21ラジオ番組「沖国TOGETHER」放送開始 -2008(平成2010月-

ヘンダーソン州立大学(アメリカ)との国際交流に関する協定締結 ー2008(平成20)年4月25日ー

第10代理事長兼学長に富川盛武氏就任

4.1 第10代理事長兼学長に富川盛武氏就任
4.25 ヘンダーソン州立大学(アメリカ)との国際交流に関する協定締結

2009

平成21

13号館竣工 大学院、研究所、模擬法廷教室などを含む大学の頭脳的施設を備える -2009(平成21)年327日-

13号館竣工式典 竣工式典で挨拶をする富川盛武学長

那覇空港の看板リニューアル  -2009(平成21723日-

13号館竣工式典

3.27 13号館竣工式典
4.1 沖縄経済環境研究所設立
7.31 エコアクション21キックオフ宣言

2010

平成22

東海大学(台湾)との姉妹校協定20周年記念祝賀会 -2010(平成22)年128日-

安里真梨子さん(人間福祉学科)沖縄マラソン3連覇  -2010(平成222月-

東海大学姉妹校協定20周年記念祝賀会

1.28 東海大学姉妹校協定20周年記念祝賀会

2011

平成23

韓南大学校(韓国)交流協定20周年記念式典・祝賀会 -2011(平成23)年1013日-

韓南大学校(韓国)交流協定20周年記念式典・祝賀会 -2011(平成23)年1013日-

校友会第一回ホームカミングデーを開催(卒業生下地勇さんが出演)-2011(平成23)年1127日-

校友会第一回ホームカミングデーを開催(卒業生ひがけい子さんが出演) -2011(平成23)年1127日-

韓南大学校-沖縄国際大学交流協定20周年記念式典・祝賀会

10.13 韓南大学校-沖縄国際大学交流協定20周年記念式典・祝賀会
トップへ戻る